忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

_DSC9135.jpg

_DSC9289.jpg

先日のJZ Bratでのライブの様子が、フォトグラファーmomokoogakiさんのページにアップされました。

http://momoogaki.exblog.jp/8904851/

ももさん、いつもありがとう!

PR
5月からトラック制作の作業をMacでやってますが、特定のWEBツールがWinでしか動作しなかったりなんてこともあり、WinとMacを行ったりきたり。 
LANケーブルの抜き差しが煩わしいので、無線ルータ買っちゃおうかな? アキバへgo!
ついでに噂の戦国メイド喫茶にも行ってみたいです。

「敵は本願寺にあり!」

司馬遼太郎の国盗り物語を読み終わりました。
歴史の教科書で習った事柄も、ストーリーを追って読むとワクワクします。
光秀と信長のlose-loseの結末はやはり無念でしたね…。



おかげ様で両日とも盛況になりました!


29日のJZ Bratは、他の出演者たちも豪華バンド、DJ陣。
さすがのクオリティに、フロアも沸きっぱなしでしたね。

個人的にはSleep Walkerを初めて生で聴けたのが良かった!
中村雅人 Special Bandという名義でしたが、ピアノが菱山正太さんに変わった、実質Sleep Walker。
正太さんのピアノもえれぇCoolかつEarthyでした。

bohemianvoodooもトランペッター島裕介さんに参加頂き、楽しくやらせていただきました。
朝方まで残ってくれた皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました!

(地元横浜では、夏の横濱ジャズ研が開催されてましたね。そちらも皆様、お疲れ様でした!)

Set List

1. Jet Setter
2. Hookah Smokers
3. Chill Out
4. Get Dressed Up(feat.Yusuke Shima)


30日のJunkは、6月から始めて3回目のSolo Piano。
色んな工夫を凝らしてやってます。

Junkでのソロピアノは、お客さんが一つ一つの音まで真剣に聴いてくれる雰囲気があるので、こちらとしても非常に高い集中力が要求されます(笑) 。

この日紹介頂いたVocal kenkoh君に参加頂き、楽しいライブになりました。
お店の方もお客さんも、台風の中ありがとうございました!

Set List

1st
1. Tea For Two
2. Spitfire
3.
4. Monochlome

2nd
1. I Remember Criford
2. Nebuta Hayashi
3. 恋に落ちて(feat.kenkoh)
4. Natsudomari
5. 酒と薔薇の日々

3rd
1. Alice In Wonderland
2. Padmini
3. Mother Earth
4. Eight Melodies
5. Love Theme From Spartacus

E.C.
Misty

-----------------------------------------------------

bohemianvoodoo official WEB site OPEN!

8月29よりボヘのオフィシャルサイトがオープンしました!
フォトグラファーmomokoogakiさんの写真を使用させていただいています。
今後のスケジュール等、ぜひチェックしてみて下さい。

http://bohemianvoodoo.jp

こないだ帰省したときに見かけたチンチンアイス。
幼い頃からよく見かけてたので特に珍しくは感じませんでしたが、今調べてみたところ、チンチンアイスは青森と長崎にしか存在しないらしいのです。
そういえば横浜来てからは見たことがなかったな~。

※チンチンアイス=おばちゃんが青いリヤカーで売るアイス。リヤカーには鐘がついていて、おばちゃんが引いて歩くとその鐘がチンチンと音をたてることから、チンチンアイスと呼ばれるようになった。味は青リンゴっぽい爽やかな甘さが特徴。

小学校の校庭によく現れたチンチンアイス。鐘の音が聞こえる度にワクワクしていた記憶が蘇ります。


P.S.
横浜の野毛にはチンチンラーメンがありますよ。
c49c533b.JPG afa69a74.JPG
先日の鶴見川花火大会の写真。
ケータイの夜景モードを使って撮ってみました。

独特の趣がある鶴見、町並みも良い味出てましたよ。

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]